~この記事でわかること~
- 給湯器の品番は情報の宝庫
- 本体から出ている配管の確認も忘れずに!
- 追焚を使うには「追焚配管」が必須
昨年からニュースなどで耳に・目にする “給湯器不足” 。
国内主要メーカーのリンナイやノーリツでもコロナの影響により、部品工場の稼働率低下・停止で品薄状態が冬本番の今でも続いています。“給湯器不足” はマンションリノベにも大きく影響が出ており、実際に実感している方もいらっしゃるかと思います。
「本当はリノベーション工事時に新しい給湯器にしたいけど…商品が納品さるまでの2・3ヶ月は既存のもので使わざるを得ない。」
と言う現場も多いのではないでしょうか?
そうなると既存給湯器やお風呂との接続などより慎重に確認・検討が必要になります。実は、給湯器はマンションリノベでも制約を受けやすい設備機器なのですが、あまりそのことを知られていなかったり、給湯器自体についてあまり知らない方も多いんです。
そこで今回は、事前にしっかり確認・検討しないとトラブルにもつながりかねない、『給湯器』の基礎知識と既存給湯器の見方を中心にみていきたいと思います。
目次
そもそも給湯器って何?
引用元:Photo AC
給湯器は、その字の如く、水を温めてお湯を供給する住宅設備機器のことです。
水を温めるための熱源には、都市ガス、プロパンガス、石油、灯油などが使われ、電気を使うものは給湯器ではなく、電気温水器と呼ばれています。
【マンションの給湯器】
マンションではガス給湯器が主流で、次いでオール電化マンションをはじめ電気温水器が普及しています。
この記事ではマンションで主流の『ガス給湯器』についてみていきます!
給湯器の種類って何があるの?
引用元:ノーリツカタログ
いまやガス給湯器1台で台所も洗面所もお風呂も、さらには床暖房にまで給湯できる時代になりました。
ガス給湯器が普及する以前は、マンションのお湯はバランス釜で沸かし、台所は別途ガス瞬間湯沸かし器(小型給湯器)が必要でした。
ガス給湯器と一言で言っても、実は用途や機能により種類が分かれているんです。
特にマンションリノベで要望を受けやすいのが〔自動湯張〕と〔追焚(おいだき)〕機能付きです。
〔自動湯張〕
お風呂の水栓蛇口を開かなくても、リモコンのボタン一つで自動で浴槽にお湯がはれる機能です。
〔追焚〕
浴槽に溜めたお湯を一定の温度に保つために、冷めた浴槽の湯を再度給湯器に戻して温め→浴槽に戻す循環型追炊が主流の機能です。
お風呂に給湯できるガス給湯器の種類をざっと比較してみましょう!
【新タイプ給湯器:エコジョーズ】
2002年10月以降、ガス給湯器よりも給湯効率のいいエコジョーズ(潜熱回収型給湯器)が発売されています。
一般的なガス給湯器より高額ですがランニングコストの抑えられる省エネルギー方式の給湯器です。エコジョーズ新規設置の場合は別途ドレン配管が必要になる為、設置状況や管理会社等の確認をお忘れなく!
給湯器の能力
16号、20号、24号…給湯器を検索するとでてくる、この号数って何を指しているかわかりますか?人造人間でも国道の話でもありません…給湯器の外形サイズでもありません。「一分間にどれくらいお湯(L)をつくれるか」ということを表しています。16号なら”1分間で16Lのお湯を作れる機能がある”ということですね。
引用元:ノーリツカタログ
マンションのガス容量を確認して、お施主様に合わせた給湯器を設置しましょう!
【号数対象者の目安】
16号:一度に複数個所でお湯を使用しない単身者向け
20号:たくさんお湯を使うことが少ないDINKS向け
24号:シャワーや2ヶ所程度の給湯ができるFAMILY向け
既存給湯器の情報はどこを見ればいいの?
さて、「給湯器の種類や号数の意味はわかっても、実際現調に行ったらどうやって見分けるのかわからない」と投げ出さないでください。まずは、給湯器に貼ってあるシールの品番を見てみましょう!
この品番を検索すると、追焚機能はもちろん、そのほかの情報も確かめられます。既存設備写真の設置状況と品番が分かるように、近接した写真は撮っておきましょう!
【品番からわかること】
◆メーカー
◆製造年月
◆給湯器の種類/シリーズ
◆給湯号数(能力)
◆給水給湯配管接続サイズ
◆追焚機能の有無(オートかフルオートか)
◆設置方式(PS設置型や屋外設置型など)※なお、後継品の選定については、メーカーや設備業者に確認しましょう。
既存の品番が読み取れない・・・
給湯器カバーが開けられなかったり、給湯器のシールの印字が薄れてしまって読めない時は、以下の3点を確認して給湯器の機能と既存品の推定をしてみましょう。
◆給湯器本体底面にある配管接続部
◆設置状況
◆給湯器リモコンの品番※給水・給湯管以外に、二股のペアチューブ(追い焚き管)が接続されているものが一般的に追い焚き機能がついている給湯器
※床暖房がある場合は、風呂用と別でペアチューブあり
給湯器は必ず交換しないとダメ?
給湯器はリノベーション工事で必ず新しくしないといけない訳ではありません!
一般的に給湯器の寿命は10年とされています。
設置場所など条件によって前後はするかと思いますが、既存の給湯器の製造年月から10年を目安に、経過している場合は交換を検討しましょう。
既存利用する場合は、お客様に既存の製造年月と交換の目安をお伝えしてあげると親切ですよね。
10年を経過している給湯器を既存利用する場合は、給湯器の寿命・交換目安を事前に説明して、ご理解いただくようにしましょう!
追焚なし→追焚ありに出来ない!?
引用元:リノベるjournal
リノベーション時の要望で「お風呂は追焚にしたい!」おっしゃるお客様も結構いらっしゃいます。
そんな時、簡単にOKと言えないのが追焚の難しいところです。
何故だか分かりますか?
それは、追焚機能をつける=『追焚配管』が必要になるからです。
追焚配管は通常の給湯配管とは別に、浴槽の冷めたお湯→給湯器→温め直したお湯を浴槽へ戻す2本の配管が必要になります。
既存が追焚機能付きの給湯器が設置してあれば問題ありませんが、既存は追焚機能は無し→リノベで追焚機能を追加する場合は要注意です!
給湯器はほとんどが室外(ベランダやPSなど)に設置されており、給湯器から室内への配管は躯体スリーブ(穴)を通って設置されています。
躯体スリーブを拡張することは基本的にはNGなので、既存スリーブに追焚配管(2本)が通る余裕がないと追焚機能付きの給湯器設置は難しいです。
【追焚配管が通せるか分からない場合】
躯体スリーブは解体してみないと分からない場合も多く、その場合は
①追焚機能付き給湯器を設置できる場合
②追焚配管が通せない場合=追焚機能付き給湯器が設置できない場合
の2パターンで給湯器&浴槽(ユニットバス)を選定しておくことをおすすめします。
追い焚き給湯器がつけられない部屋はどうする?
築年数の古いマンションほど、給湯専用機しか設置できないことがあります。その場合は、UB浴槽を魔法瓶浴槽などの保温効果の高い浴室をご提案してみましょう!
イニシャルコストはかかりますが、長く使えばランニングコストが抑えられます。
UBについては、こちらの記事も参考にしてみてくださいね。
⇒ 【UB】リノベーションと相性の良いUBメーカーを5つご紹介
なお、追い焚機能は既存の浴槽の水を利用するので、時間がたつほど雑菌が繁殖してしまいます。そのため、定期的なメンテナンスが必要となります。
また、追い焚き機能での使用ができない入浴剤もあるので、お施主様に共有の上で製品選定をしましょう。
まとめ
リノベーション工事で給湯器を交換する場合は、しっかりした既存の下調べが必須になります。
給湯器は種類も多く、接続する浴槽などにも関係してくるので総合的なはんだんも必要になる可能性も高いので、実はとっても大切な設備なんです。
マンションによっても設置条件が細かく決められていたりするので、管理規約の確認も忘れずにしましょう!
慣れないうちや分からないことは先輩にどんどん聞きましょう。
給湯器の基本的なところをお話ししました。
是非、参考にしてみて下さい!
あわせて読みたい
【リノベを科学する】給排水管や電気配線などの隠れているインフラ設備って、リノベーション工事ではどこまで修繕できるの?長谷工マンションミュージアム 館長 江口均さんに聞いてみた