• pinterest
 
 
閉じる
  • facebook
  • twitter
2022.06.20

地球に優しいテラゾータイル「Eco Kawaraテラゾー」新発売

地球に優しいテラゾータイル「Eco Kawaraテラゾー」新発売

~この記事でわかること~

  • テラゾーは人造大理石で高い意匠性を持つ
  • 翔飛工業株式会社は廃瓦を資源へ生まれ変わらせた商品を開発
  • Eco Kawaraテラゾーの正体とは?

みなさんこんにちは!
突然ですが、みなさんは「テラゾー」をご存知ですか?
ここ数年にわたって人気が再燃している「テラゾー」。
建材としてだけではなく、「テラゾー柄」といって雑貨や壁紙などの柄としても取り入れられています。
高級感のあるものだけではなく、最近では白地にカラフルな骨材をちりばめたポップな柄が人気となっています。
各メーカーからテラゾー柄のタイルが発売されていますが、今回は翔飛工業株式会社の「Eco Kawaraテラゾータイル」を紹介していきたいと思います。
このテラゾーは「地産地消」や「リサイクル・再活用」を意識した、地球に優しいテラゾーなのです。

 

テラゾーについて知ろう!

ではまずはテラゾーについて簡単に紹介していきます。

テラゾーとは
大理石や花崗岩等の石材の細かく砕いたものをセメントや樹脂に混ぜ、表面を磨いてピカピカにし、大理石の様に仕上げた人造大理石です。
主に床や壁等に使用されており、公共施設の床、ビルのエントランスの床、鉄道駅の構内床等に使用されています。
色々な所で使われているので、みなさんが普段何気なく通っている場所でもテラゾーが使われているかもしれません。

テラゾーの歴史
テラゾーの歴史は意外と古く、500年以上前のイタリアで発祥しました。
当時は大理石よりも安かった為、大理石の代わりに幅広く使われていました。それが世界各国に広まり、日本にも普及するようになったのです。
ただ、技術の進歩と共に安価なタイルが大量生産されるようになり、テラゾーは衰退していきました。テラゾータイルは現場ごとに骨材を調合する手間がかかっており、それに比べ工業化されたタイルは効率的で使い勝手が良かったのです。

テラゾーの特徴
メリット
・高い意匠性
・耐摩耗性
・天然石に比べ安価

デメリット
・大理石と比べると熱や酸に弱い

テラゾーの特徴は高い意匠性にあります。使用する骨材を選ぶ事ができるので、希望のイメージに近いものを作る事ができます。

他のテラゾー記事についてはこちら

「翔飛工業株式会社」”Eco Kawara”とは!?

テラゾーについて学んだ所で、次は「翔飛工業株式会社」の”Eco Kawara”について紹介していきましょう。

引用元:翔飛工業株式会社HP

まず、翔飛工業株式会社とはどんな会社なのでしょうか?
こちらの会社は総合屋根・外壁工事会社として2008年に設立された会社です。
近年では廃瓦のリサイクルに特化した事業「Eco Kawara事業部」を立ち上げ、廃瓦や陶磁器等を有効活用し、持続可能なリサイクル製品を生み出しています。

引用元:翔飛工業株式会社HP

では「Eco Kawara」とは何なのでしょうか。Eco Kawaraについて紹介していきましょう。
Eco Kawaraとは「地球の環境を守り持続可能な社会へ」「未来の子供達のために地球環境に優しい街づくりを目指して」をvisionに掲げ、「震災や老朽化で廃棄処分となった地域の瓦・煉瓦・陶磁器・硝子・瓶などを活かして震災復興や地産地消や地方創生に貢献したい」という想いから、被災した地域の瓦や廃棄処分される瓦やガラス等をリサイクルし、再活用した商品です。
建て替え等による瓦の廃材は全国で年間約100万トンを超えています。それを廃材とせず、新たな商品として生まれ変わらせているのです。
Eco Kawara製品は国立競技場に使用されたり、東京2020オリンピック・パラリンピックの炬火台として使用されたりしました。

今回紹介するEco KawawraテラゾーはEco Kawaraの商品の1つです。

翔飛工業株式会社はSDGsの取り組みに力を入れており、Eco kawaraもSDGsに有効な商品となっています。

ここで簡単にSDGsについて説明しましょう。
SDGsとは
持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals)の略称で、17の世界的目標、169の達成基準から構成され、2030年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標のことです。

日本でも各企業がSDGsに取り組んでおり、翔飛工業株式会社のようにエコな商品を開発したり、ハウスメーカーではエネルギーゼロの住宅づくりに取り組んだりしています。

今回のEco KawaraはSDGsの17の目標の中の
9.産業と技術革新の基盤をつくろう
11.住み続けられるまちづくりを
12.つくる責任つかう責任
13.気候変動に具体的な対策を

に当てはまります。

実はリノベーションも上記4つの項目ととても親和性が高く、Eco Kawaraとリノベーション は相性の良いものなのです。

 

Eco Kawaraテラゾーとは??

では「Eco Kawaraテラゾー」について紹介していきます。

引用元:翔飛工業株式会社HP

Eco Kawaraテラゾーは
「歴史的建造物の瓦や大事なお家の瓦を破棄するのではなく、新たな姿に生まれ変わらせ人々の心に残る商品にしたい」
「当社技術を生かして、ふるさと資源※という理念のもと、震災復興や地方創生や地域活性化に貢献したい」
という想いから誕生しました。
※ふるさと資源=震災で廃棄処分となった地域の瓦・陶磁器・煉瓦などのこと。
瓦・陶磁器・廃材・顔料などの配合を変える事により、様々な色を表現する事ができ、その組み合わせは無限大です。お客様のお好みにあったオンリーワンのデザインかつ、サスティナブルなタイルなのです。

商品のラインナップ
※自由自在に配合できます。

・白川・城陽入り研磨ショットマスク
特徴:砂利の地産地消の施工が可能
用途:室内・屋外(歩道/園路/渡り廊下等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

・城陽入りショット
特徴:砂利の地産地消の施工が可能
用途:室内・屋外(歩道/園路/渡り廊下等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

・瓦入り研磨コート
特徴:デザイン性がいい
用途:室内(店舗/会社レストラン等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

・白川・城陽入り研磨コート
特徴:コーティング加工しているため汚れがつきにくい
用途:室内(店舗/会社レストラン等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

・瓦入り研磨ショットマスク
特徴:石のカット面を表面にちりばめたような自然の模様
用途:室内・屋外(歩道/園路/渡り廊下等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

・瓦入りショット
特徴:廃瓦の地産地消の施工が可能
室内・屋外(歩道/園路/渡り廊下等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

・瓦入り研磨
特徴:乾燥時の滑り止め抵抗値が大きい
用途:室内(店舗/会社レストラン等)

引用元:翔飛工業株式会社HP

 

※屋外で使用する場合は研磨+ショットブラストをお勧めします。

その他の詳細はこちらからご覧ください。

Eco Kawara商品情報

さて、今回は翔飛工業株式会社のEco Kawaraテラゾーを紹介しましたがいかがでしょうか?

マンションのリノベーションで利用する場合、土間や洗面台の床壁、キッチンカウンター等色々な所にアクセントとして使用できます。使用する骨材も選べる為、お部屋の雰囲気に合わせて高級感を出したり遊び心を加えたりする事も可能です。
またEco KawaraテラゾーはSDGsに関連が非常に高く、地球に優しいものになっています。
設計の段階から地球環境を考えていく事も大切ですよね。

それでは、また次回お会いしましょう!

 

▼関連記事

玄関の仕上げ材にぴったり!オススメタイル6選!

【タイル】磁器タイル(磁器質タイル)の基礎知識

割付で印象が変わる!?タイル・フローリングの割付って何?