• pinterest
 
 
閉じる
  • facebook
  • twitter
2022.08.06

【マンションリノベのトラブル対応】近隣からのクレームあるある5選

【マンションリノベのトラブル対応】近隣からのクレームあるある5選

できれば起きてほしくないクレーム。
特に、外部要因で起きてしまうクレームはコントロールしずらく大変ですよね。

 

殊更、着工後は知らない多くの方が住むマンションの1室で作業が進む為、近隣クレームが発生する可能性があります。

そこで今回は、着工後に現場に携わっていただく職人さんに対するクレームのあるある5選をみていきましょう!

 

①共用部床の汚れ?

近隣の方だけでなく、管理人さんや清掃員の方からもクレームになる内容です。
都度の清掃は勿論ですが、その前に共用部を汚さない対策をしましょう!


<具体例>

共用廊下に白い足跡汚れが!

これは解体時の壁下地PBやスケルトンにした際の埃などが靴裏に付着し、そのまま共用部へ出て汚れてしまうのです。
床の模様の溝などに入り込むと中々取れないので、基本的には共用部に出る前に対処が必要です。

⬇︎

《対策》

  • 設計者も含め、現場に出入りする人には靴を履き替える。
  • 入り口に足拭きマットを用意する。

 

②駐車のマナー?

職人さんの車や搬入搬出時の車両の駐車に関して、マンションルールや許可を取っていてもクレームなる場合もあるので注意が必要な項目です。

 


<具体例>

「資材搬入の車が邪魔で住人利用のデイサービスの車が停められない!」

「来賓用駐車スペースに作業員の車を停めていて利用できない!」

⬇︎

《対策》

  • 搬入搬出時に車を停める場所・工事期間中使用できる駐車場所があるか管理会社や管理人に確認し、許可を取っておく
  • 現地調査の際に確認し、現場側(現場監督、工務店など)に共有・指示をしましょう!

 

③共用物の使用?

共用部にある掃除道具や台車・共用トイレは基本的に工事での使用は厳禁です。


<具体例>

「共用部の掃除道具を使って掃除をしている!」

「住人用の台車を勝手に使って資材を運んでいる!」

「エントランスにある共用トイレを職人が使って汚して困る!」

⬇︎

《対策》

  • 現場で使用する物は全て用意してもらいましょう。
  • 共用トイレに関しては、仮に現場近くに公共トイレ(コンビニ含め)が全くない場合は管理会社・管理人さんの許可を得て下さい。

 

使用した人が掃除をするのがベストですが、管理人さんや清掃員の方が共用トイレを清掃する場合がほとんどかと思いますので、許可を得て使用する場合はトイレットペーパーなどを渡すのも一つです。

 

④喫煙場所?

現場は勿論、マンション敷地内は禁煙!!(せめて車の中で)

吸い殻のポイ捨ては論外。


<具体例>

「隣で工事をしているが、ベランダでタバコを吸っていて匂いがくる!」

「敷地内に停めていた工事車両の横にタバコの吸い殻が落ちている」

⬇︎

個人のマナーの問題でもありますが、現場監督や工務店を通して職人や出入りする人への指導を徹底してもらいましょう!

 

⑤作業以外の騒音?

工事をしている平日の日中でも在宅の方もたくさんいらっしゃいます。
そんなことで?と思うかもしれませんが、共用廊下などで大声で話したり騒いだりすることは迷惑になるんです!


<具体例>

「工事の人が廊下で騒がしくてうるさい!」

「休憩なのかベランダで大声で話していて丸聞こえ!」

⬇︎

これも個人のマナーの問題ですが、職人一人一人がマンション=共同住宅と言う認識を持ってもうよう、現場監督や工務店を通して指導を徹底してもらいましょう!

 

 

マンションには色々な方が住んでいるので、工事中は「そんなことで!?」と思うようなクレームが発生します。

止むを得ない場合やどうにも出来ないことも中にはありますが、今回挙げた職人さんに対するクレームあるあるは予防することも出来る内容です。

 

職人さんや現場側の協力が無くては始まりませんが、設計者も事前確認などで出来ること・やるべきことはあります。
現場ルールとして張り紙などを現場に掲示するのも一つです。

 

 

▼関連記事

【マンションリノベ工事前の必須準備その①】『工事のお知らせ』は工事を円滑に進める第一歩

【みんなの失敗談】リノベ中の近隣クレーム対応編:「うるさいから工事止めて…!」と言われたら?

リノベ工事の流れってどうなってるの? 〜マンションリノベーションの工事工程を一気に解説〜