• pinterest
 
 
閉じる
  • facebook
  • twitter
2021.07.28

【みんなの失敗談】引っ越し後にTVが映らない!?

【みんなの失敗談】引っ越し後にTVが映らない!?

~この記事でわかること~

  • 先輩の失敗談で学びを得ましょう!
  • 怪しい点は慎重に確認!管理人さんは知らないことも多い?
  • 管理規約・使用細則を疎かにしない

「みんなの失敗談」とは?

多くのことをお客様と一から決めて、多くのプロが関わり作り上げていくリノベーションによる「住まい」。いくら注意を払っていても、どうしてもトラブルは発生することがあります。

工事中は常に後ろに次の作業が控えていますし、お引渡し後トラブルの場合も、既にお客様が住んでいる状態ですので、どの状況においてもトラブルが起きてしまった場合は、とてもタイムセンシティブな問題です。しかし、住まいに関するトラブルは知識と経験がないとどの様に進めていけば良いかわからず、初めの頃は初動対応に遅れが出てしまうことも多いと思います。

  • 「どうしよう、、」
  • 「何が原因なんだろう、、」
  • 「お客様になんて言おう、、」

こんなことを考え始めただけでパニックに陥り対応に時間をかけてしまうと、場合によってはさらなるトラブルを生んでしまうかもしれません。

そこで、編集部が匿名を条件にリノベーションの先輩に、今だから話せるそんな失敗談をインタビューしてまいりました。失敗談はあまり先輩たちにもなかなか聞きづらいものかと思うので、是非この記事を読んで今後のクレーム対応の際の参考にしていただけたらと思います。(もちろん、クレームをいただかないのが一番ですが…!汗)

 

TVが映らない?

リノベーションも完了し無事にお引き渡しをしたお客様から引っ越しをされた翌日に連絡がありました。

「すみません。色々やってもテレビが映らないのですが…工事の配線に問題がないかみてもらえませんか?」

引用元:photo AC

計画通りにTVコンセントもあるし、隠蔽されている配線とコンセントジャックの接続があまかったのかなぁ?などと思いながら「現場側と連絡を取って折り返しさせていただきます。」と一旦返事をし、現場側と相談の上、訪問させていただくことになりました。

そして、電気業者も一緒にお伺いし確認したのですが、TV配線は問題なく施工されていたのにTVは映らなかったのです。

なぜ?どうして?

UB天井裏を確認したり原因を探って行く中で、マンション全体に『ひかりTV』が導入されている事が判明!!そして、その光配線(ファイバ)がTVコンセントの所まで引かれていなかった為、TVが映らなかったのです。つまり、原因はそもそもマンション全体で『ひかりTV』に入っていることを確認できていなく、本来必要な配線をリノベーション工事で配線していなかったことでした。

引用元:photo AC

ちなみに、現地調査時にはこのような確認状況でした。

・既存のTVコンセント横に『光』のジャック&配線があるのを確認
→管理人さんに対面で確認したところ「前の住人が個人で引いたのでは。マンションでは引いてない。」との回答だった。
・電気工事業者も気が付かなかった。(分からなかった)
・管理規約に『ひかりTV』の記載があったのを見逃していた。

対応の流れ

起きてしまったことはどうにもなりません。TVが映らない理由が分かり、かつ、必要な光配線をする必要が出てきました。

対応は以下のように行いました。

1. 経験のある上司に相談し、対応方法を検討
2. 光配線工事は専門業者対応の為、専門業者と電気業者双方と連絡をとり対応を調整
(最短で配線工事に入れる日程・工数、お客様への連絡事項など)
3. メール&電話にてお客様へ謝罪+対応方法を説明
4. お客様と日程を調整して工事に入らせてもらう

結果的には、1日の工事で光配線を引く事ができ無事にTVが視聴できるようになりました。

ポイントは?

【怪しい点は慎重に!】
既存のTVコンセント横に光配線がある場合、かなり怪しいですよね。怪しい点は出来る限り慎重に確認をするようにしましょう!
勿論、管理人さんに確認するのも一つですが、合わせて管理会社にも確認したり、工事に入る電気業者に質問・相談・確認することをオススメします。

【管理規約・使用細則は必ず確認!】
今回のように、TVやインターネット等についての決まりや情報が管理規約や使用細則に明記している場合があります。
リノベーション工事のルールについて確認するはずので、あわせて弱電関係についても確認しておきましょう!

【管理人さんは知らないことも多い】
管理人さんはマンションや管理会社にもよりますが、リノベーション工事に関することや、マンションの仕組み・専有部のことについてまで熟知していない方も配属されたばかりなど、どうしても一部いらっしゃいます。自主管理のマンションはまた別ですが、管理人さんが分からない点や専門的な確認点は管理会社の担当者にも合わせて確認することをオススメします。